昨日は隣のレーシングゲームの筐体でおっさんが独占してやってて、その周囲に高校生がいた。
おっさんが連コインしてたので高校生が「すいません、ちょっとやりたいんですけどいいですか」と言ってたのには笑った。
あれ、高校生をみてると制服を崩して着てたりするんだけどこういうとこがしっかりしてるとスゲーなって思うなw このギャップ効果はずるい。
ゲーセンに行ってるといろんな人がいて、こういう殊勝な人(?)だけではなく
・連コインして、黙って後ろで待ってる人がいなくなったのを喜んでる学生
・使ってないゲームに無意味に座ってるので直接注意しないで店員に言ってる人
・ドラムの筐体にプレイなしで居座ってる高校生。迫り来るリーマン(30)
「すいませんちょっといいですか」「あっ、すいません」というスーツと制服の妙なやりとり
「狼と香辛料」みたいな感じで「スーツと制服」みたいな、あ、いやなんか語呂が悪いな。
「スーツと制服と召喚獣」とか。
まあ激しくどうでもいい。
**
ゾロ目記念。
モナリザ
>ドラムの筐体にプレイなしで居座ってる高校生。迫り来るリーマン(30)
「すいませんちょっといいですか」「あっ、すいません」というスーツと制服の妙なやりとり
wwwwwwwwwwww
まぁ、こうなるよなw
表に出ると年齢や尖がっている事やらが関係なく同等だよな。
・黙って睨みをきかせるオサーン(30)
ツカツカツカと無言で筐体に近づく。
気配を感じたプレーする気ない人「あっ、スミマセン……」
そうして孤独なスコア上げに専念。うーん孤独……
>gabe氏
まあいい話ですよ。
そういう平等感というかそういうのがいい。
>マキバオー氏
喋れwwww