ニコ動に投下した誰得動画がお陰さまでコメントを6つ戴きまして。
比較的、好意的な意見をいただいたのでたまに見てはほくそ笑んでたりします。
**
一方で有名な動画投稿者に関しては、批判コメントが多かったり…何と言いますかですよね。
この投稿者の方に関してはゲームの譜面動画を流してくれたりしているので特別批判を受けるようなことはないと思うんですが。その人に迫ろうと思ってブログなりtwitterを見てると嫌になってくるもんなんですかね?よくわかりません。
動画を投稿した方に関しても良い気分はしていないでしょうし(twitterで不平言ってた)、あまりいいループとは言えない。
じゃあ、つべに投下すればいいじゃないか、という考えもあるんですがつべはちょっと無機質なんですよね。
見られる分には見られるけど、反応がわかりにくい。
ニコ動の面白さは反応がわかりやすいとこですからね。
ちなみに全然関係ないですが、自分も別の動画で「sine」ってコメントありましたw
そもそも誰得なのでそんな気分になることはあるでしょうが…w
*
ちょっとした習慣であなたの人生は変わる ―思いのままに望みが叶い、最高の自分を手に入れる!―
昔、佐藤富雄さんの本を読んだことがありまして。
「言葉」から生活を変える、みたいな本なんだけど、ああなるほどなあと。
ネガティブな言葉を発してしまうとネガティブになる、みたいな逆の発想なんですけどこれもあながち間違ってないのかも知れません。
ニコ動とか2chとか簡単にひどい言葉をかけられるようになってますが、その弊害は色々と出ているのかも知れません。
などと思ったニコニコ日和。
首からさげればインザネ?
その発想はなかったw
てかストラップの枠がないんだよw