一日目。越後湯沢付近の観光。
(と言っても駅構内にしか殆どないんだけどw)
ぽんしゅ館。500円で5コイン貰えて、1コインで各種日本酒が飲めます。
正直お酒強くないのでここだけで結構酔ったw
ぽんしゅ館内に塩と味噌がサービスで置いてある。
ここの充実度はなかなか素晴らしい。
駅構内のごはん屋。
お米の産地(魚沼)ということで、バクダンおにぎり。むっさでかいです。
airの最初の方に出てくるおにぎりを現実味を帯びて作ったらこんな感じなんじゃないかとw
越後湯沢自体は観光名所が多いわけではないと思うんですが、駅構内は結構楽しめるのでオススメ。
**
谷川岳編
谷川岳ロープウェイ。
ロープウェイとか乗った記憶がないんですが、怖いっす。本当に怖いっす。
ロープウェイの怖さを表現するためにロープウェイ内からも撮影してみたんですが伝わりにくいので割愛。
前回登った瑞牆山と違って、今回は道が比較的開けてました。
隣の山の尾根が見えるのが美しい。
(美しく見えるだけで、この道も結構怖い道だったりするわけですがw)
頂上付近でごはん。
なかなかの絶景。
途中から雲が…
雨には降られなかったのでよかったです。
**
次回、おまけ編!
ぽんしゅに魅かれた。
おいらならそこで力尽きるところ、先へ行けたのはたいしたもんだ。
本能(もう飲まなくていいよね?)を理性(まだ夕方だから飲めるよ!)が撃破したよw
山は翌日