「ししまいに噛まれると悪い運がこなくなるんだって!だからふぐちんみせんせぇも、かおるが噛んじゃうね!はむっ!」
皆様、お正月も終わりに近づいて参りましたがいかがお過ごしでしょうか。FGです。
モバマスから学ぶ古典知識の時間がやってまいりました。
獅子舞に噛まれる
調べたところ獅子舞のイベント屋さん?の「ありがとう獅子」さんにこんな記述がありました。
獅子頭を頭にかぶって舞う伝統芸能 獅子舞は、日本各地の正月行事や晴れの日に舞われ、幸せを招くと共に厄病退治や悪魔払いとして古くより伝えられてます。
獅子に頭をかまれると、その年は無病息災で元気で過ごせるという言い伝えがあります。
(獅子舞の意味と由来)
ほほう。
そもそも獅子舞に触れる機会もそこまでないので、動画で見てみるとこんな感じ。
他に子供が噛まれて大泣きしてる動画とかあったけど、そりゃこんなんに噛まれたら怖いわw
***
以上、本日の「モバマスから学ぶ古典知識」でした。
皆様も素敵なモバマスライフを!