前回:名古屋テレビ塔から見た風景とハグの写真。名古屋行ってきた(2013.5-2)
連続更新シリーズ。
名古屋といえば名古屋城でしょ!という話。
※実は名古屋城ともう一つ前回発見したけどいけなかった名古屋市科学館に行きたかったのですが、名古屋市科学館は物凄い行列が出来ていたため断念。
それでは名古屋城の写真。
井戸。
当日にやってた火縄銃の演習。
発砲音がもっときついかと思ってたけど意外と柔らかい音だった。
空砲だったから?
家紋の旗。
立て直している何か。表書院とかだったかな?
金のシャチホコ・展示用。
これ、面白かったのが列になって撮ってるんだけど、後ろの人が前の人の写真を撮ってあげるというシステムが自動的に出来上がってたところ。
なんというか日本だよなーと。
名古屋城を別角度から。
驚いたのは周辺の堀に何故か鹿が2匹生息していたということ。
※クリックすると拡大します。
歴史的背景を見てみるとなかなか面白いです。
***
おまけ
栄にあった別の名古屋城。
これしか撮ってないんですが界隈のお店のネーミングはなかなかユニークなものが多かったですw
あと、こっちの名古屋城は散策していないです。あしからず。
ピンバック: 名古屋金のポストなど。観光写真まとめ。名古屋行ってきた(2013.5-4) | [SI]Somethin'Interesthing