「感動が少なくなってきているのではないか?と思った。」でも書いた通りちょっと感動が減っているのではないか?というか、感受性の部分が弱くなっているのではないか?と思い、読んだ記事で
「これ読んだら人生に面白みが増すのではないか?」
という記事を集めてみました。
人生に面白みが増しそうな記事
仕事を楽しくする方法|渋谷ではたらく社長のアメブロ
→この毎日の仕事をゲーム化していく、ってのはちょっと考えたことがあります。
意外と難しいのですよね。
自分としては毎日の作業をポイント化してみて、そのポイントが溜まったらレベルアップ、みたいなのが面白いと思うんだけども。
のんびりリゾート、イスラ・ムヘーレスへ | 明日、あさって、世界一周
→前にも紹介したけども世界一周している人の話。
「生き方」を考えるのにとても参考になる。
30代で仕事をいったんやめて世界旅行。「旅する理由」の部分を読むと心を打たれます。
経済的に余裕を作るとかそういうんじゃなくてこういう行動をするには「覚悟」が必要なんだと思う。
暇だから1人でバーに行ってみた(前編) – 暇な女子大生が馬鹿なことをやってみるブログ
→いいなあw
「暇」をこうして楽しめるセンスってすごくいいw
この切り口も人生を楽しむ上で参考になりそう。
健気で泣けてくる。IEを擬人化したイラストが話題 | 男子ハック
→この女の子の空気感が好きですw
コンプレックス系の空気感というか。
IEを使うかどうかでいったら全然別の話なんだけどもw
まとめ
面白い記事はやっぱり存在すると感じる日々。
こういう切り口を持って日々挑みたいw
ピンバック: 先週見た面白い記事4選。残業をしたくないでござる。 | fugutiの落書き帳