先日松山観光に行った際に、伊予鉄坊っちゃん列車に乗って来ました。
特に予約は必要なく、その場にちょっと特殊な列車があったので乗ったような感じ。
今回はその写真など。
坊っちゃん列車とは?
その昔、伊予鉄道開業から間も無い頃(明治21年)から67年間にわたり活躍した蒸気機関車がモデルとなりました。当時は黒煙をもくもくと出しながら、最大で18台で地域と地域を結び、松山市民の足として活躍しました。
(公式:坊っちゃん列車に乗ろう! | 坊っちゃん列車とは? | 伊予鉄道)
明治時代に伊予鉄道で走っていた蒸気機関車を現代版で環境などに配慮しながら、当時のモデルに近い形で復元した列車。
運行区間は道後温泉駅から松山駅前と道後温泉から古町のものがある模様。
自分が乗ったのは道後温泉駅から松山駅前のものでした。
外観
なかなか味のある外観。
通常の伊予鉄がこちら(他にも数種類あるかも)なので大分違いますね。
これはこれで味があるんだけどねw
内装
内装もレトロ感があります。
運転中は車掌さんが市内の観光案内をしてくれました。
感想
300円で乗車できて、車内の風景、列車の感じなど味わい深いので観光の際にはおすすめ。
松山観光で道後温泉に足を運ぶ方も多いかと思うのでぜひ利用してみてください。
※運行状況は要確認。