最近全然資料作りがうまくないな・・・と思っていたら元からでした。
というか、資料の練習をするために前回(※2月)こんな更新をしたわけですよ。
資料作りが下手な人が上手に成長していくためのバカフレームワーク
で、新しくコーナー作ってずっと放置していたわけですけども、可哀想なことに「資料作り 下手」とかいう検索キーワードでこのサイトに入ってくる人がいるわけですよ。
結果、入ってきたサイト(このサイト)が資料作りが下手なくせにヘラヘラ笑っているという悲惨な状況になっていると。
というわけで、お役立ちコンテンツとしてのこのサイトの真価を見せなくてはいけないなと思い、適当に資料に役立ちそうなフレームワークを選んでみました。
今回の素材
今回の素材はこちらから拝借。
プリントアウトファクトリー PowerPoint Factory
色々なフレームワークが掲載されています。
今回はこちら。
三つの円が組み合わさって一つになる、といったものですね。
資料でも使いやすそう。何かと何かの親和性とか。
使用事例
毛利の三本の矢。まあこれはありがち。
女の子が交わって、百合!
うーん・・・どっちかというと違う属性のものを3つ組み合わせてみる、みたいな感覚かな。
高学歴、高収入、高身長というイケメンの定義。
まあ高収入と高学歴はあんまりイケメンと関係なさそうだけど。
丸がいくつか合わさって総合的に何か、という説明をする際に使えるフレームワークっぽい。
まとめ
こういうのって大喜利をやってもらったら面白いの作る人いるんだろうなーw
あと、このフレームワークはなんていう呼称なのかわからないけど、似たような事例でこんなのがあった。
これはこれでちょっと違うんですよね。
これこそ本当に「三つ巴」感がある。