そもそもこのブログを長いこと放置していたというのもあるんだけども、前に「サラリーマン・ランチの旅」を更新した日付を見たらもう半年以上前なのねw
前回:ダイエットのための低カロリーランチイメージ(そば・うどん・パン)
※1月
当時はダイエットをしていて、毎日のようにカフェなどでスコーン一切れとかそういう質素な生活をしていたのですが、ある程度体重も調整できてきたので「もういいかな」と思いw、最近は色々と出かけることにしています。
あと、自分の中でちょっとプレッシャーだったんだなというのが、写真を撮るという行為。
別に誰が見てるわけでもないんだろうけど、カフェなんかで毎回写真とか撮るのは結構引け目があって。
だから新しいところに行く=写真撮影する、みたいな構図で緊張をしていたわけですね。
ところがブログの更新が滞って「最近はランチの写真もアップしてないから撮影もしなくていいか」と思った瞬間に肩の力が抜けて、割と気軽に色んな店に入れるようになりました。
入れたら入れたで写真も撮影できるようになるという不思議w
言葉にしてみると変な感じだけど、まあそういう精神的な仕組みもあるのかもしれない。
どこか一つの結び目が解けると、全体が解れて緩やかになる感じ。
というわけで最近撮影したランチの写真などを公開します。
ランチの写真集
辛いタイプのつけ麺。
暑いせいなのかなんなのか最近は結構辛いものにハマってきています。
寿司。
寿司って多分作法というか、最初にこういうものを頼んでいって、最後にこれ、みたいなのがあるようなきがするんですよね。(最初が薄口の味で後から濃口へ、みたいな)
そのへんの流れがよく分からないのでちょっと緊張することがある。
まあ別に好きなように食べればいいんだろうけど。
こってり系のラーメン。
ここもそうだったんだけど最近はライス小がサービスで無料、みたいなのもありますよね。
太るのが怖くていつも付けないですが・・・
スタンダードにサラダとカレーという日。
ここはゆったりとコーヒーも飲めるのが素敵なところ。
ご飯食べてそのままそこを動かないでコーヒー飲んで休憩時間を潰したいというのが個人的には本音。
なのでこういうところは重宝ですね。
チゲのラーメン的なやつ。
こういう辛いのを身体が欲しているのでとてもいいですね。
鼻をすすりながら食べるような辛さは本当にいい。やっぱり夏だからか。
色w
「辛いもの」を求めて頼んでみたら突き抜けたのが出てきた時の事例。
なんだろう、辛いもののパターンってほんとに「辛い!」って感じるものと辛さを通り越して酸っぱい系の辛さになるのがあるじゃないですか。
それですよねw
この時もライス無料サービスで付けなかったのですが、この時ばかりは付けておけばよかった・・・と思いましたw
山椒系の辛さ。
まとめ
色々と探ってみるとランチはやっぱり楽しい!
というか、食べることそのものが楽しいのでホント社会人の娯楽ですね。